御神砂の縁起・・・
今は昔 羽田浦は要島に一翁あり 要島は干拓く島なれば堤にて固め成されり 然ど津波に襲し堤破るる事屡なれば 堤の上に祠を構へ稲荷大神を勧請するに 風浪の害止み之を以て穴守稲荷と称す
或刻 翁漁より帰りて魚篭を覗くに釣せし筈魚は無く只湿砂のみ在り 翌も翌々も大漁なれど同く魚は無く湿砂のみ在るを訝しく思ひし翁 村衆に此を談る 衆人此を狐の仕業とし穴守稲荷の社を囲みて狐捕へけれど 翁此を赦し放てり
此より後 翁漁に出ずる度大漁なり 魚篭には許多の魚と僅なる湿砂あり 嫗此の砂庭に撒くに忽ち千客萬来す 斯くて翁冨を得る
故 翁に肖り御砂以て招福の徳を得むと 穴守の砂求むる者四方八方より訪れり
尚 今日に至る
(穴守稲荷神社略記より)
お砂の撒き方
*商・工・農・漁業・家内安全の招福には玄関入口に
*病気平癒の場合は床の下に
*災・厄・禍除降の場合は其の方向へ
*新築・増改築には敷地の中心へ
*その他特殊な場合には神社にお尋ね下さい。
・・・と、案内にあります。
御神砂を入れる封筒は、備え付けられてます。
この「御神砂」、御利益があると、密かなブーム?だとか。
早速、家の玄関に撒きましたよ。
「神砂守」
御守りは、種類が沢山ありますが、もちろん「神砂守」を頂きました。
御利益によって、色がちがいます。私は、金運の黄色に。
「御洗米」
こちらは、「御洗米」。お米が入ってます。
ご飯を炊く時に、少し混ぜると、「健康」の御利益があるそうです。
「あなまもり」
他にも、人生の途中で開いた穴によって生じる災厄から守ってくださるという「あなまもり」。
こちらは、チビ「あなまもり」。
トイレ
さて、境内「参拝者用トイレ」です。
こちら、清潔ではありますが、女性トイレ和式のみ。
車椅子用は、見つけられませんでした。
境内整備工事するそうなので、工事終わってから要確認ですね。
工事完了は、平成30年頃のようです。
ねこ
境内を縄張りにしてる猫を発見。
「奥之宮」の御神砂のふたをちゃんと閉めとかないと、この子にいたずらされてしまうかも。
狐塚
最後に「狐塚」にもお参り。
猫田家おススメ度
『穴守稲荷神社』☆☆☆☆(4つ)
気が充電されるような、とっても気分が良くなる神社でした。
ふらっと、立ち寄って、のんびり休憩するのも良さそうですよ。
コメントを残す