めざせ、神社マスター!

勉強だ!勉強だ!気合いだぁ~!

神社検定の受験日まで、2ヶ月ちょっと。

「2ヶ月あれば、余裕、余裕。」

根拠のない、余裕な構えでのぞんだ受験勉強でした。

まず、3級を攻略せよ。

 

神社検定 テキスト3級

 

普段、本を読むのが比較的早いので、

「まあ、ガーッ!と読み進めば、なんとかなるだろう。

早速、3級からテキスト初めて・・・」と。

初めは、やっぱり『神社のいろは』。

ふむふむ。

神社の歴史、参拝作法、全国の有名神社の由来etc

「なかなか、面白いな。」

順調、順調。

さくさく読み進んで、『神社のいろは』完読。

要所要所にアンダーラインを引いて、

なんとなく覚えたつもり。

この調子で、お次いってみよ~!

あぁ!万葉集、万葉集、万葉集!

 

万葉集と神様

なんと、風雅な。

こんなロマンチックなお題で勉強なんて。

・・・・・・。

全くトンチンカンな考えでしたね。

ロマンチックどころじゃありませんよ。

「これ、どこが神社の検定なん?」

『神社検定』の正式名称が

『神道文化検定』だと、まだ知らなかった私。

いきなり、本居宣長のお言葉から始まり、

古代日本人の文化、信仰、神様の祀り、

古代天皇の名前、言霊信仰。

万葉集って、元々は漢字だけで書かれていたんですって。

それを平仮名まじりの大和言葉に書き換えたり、

歌の意味の解釈を研究したんですと。

万葉集の「注釈本」を編纂したひとがいたりして。

・・・それ、全部覚えるんかい!?

読み物としては、興味深く。

試験には、難易度高く。

3級で、これって。

2級、もっとむつかしいんだよね?

泣きそうになりましたよ。

しかし、立ち直りの早い特技をもつ私。

うりゃ~!

ひたすら、時間をみつけて読む読む。

昔から、勉強の手順として、

とりあえず、全体をアンダーラインを引きながら、一通り読む。

次に、重要な箇所をノートにまとめる。

という、ちょいと時間のかかるやり方をしています。

と、いうことで、ひたすら読み進みます。

苦戦しつつ、なんとか読破したのは、2週間後。

ぐったり。

「あ~!時間が足りなくなりそうだ!」

「いんや、意地でもやり遂げるぞお!」

異常なテンションとなっていました。

万葉集と神様 カラー

 

こんな綺麗な頁もあります。

読むだけなら、楽しめる本です。

古代のロマンが満載。

 

ふうう。やっと万葉集、ひととおり読んだから、

次は、2級にとりかかりますか。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。