再び、麻賀多神社~麻賀多神社・奥宮編~

麻賀多神社 まず奥宮参拝

 

久しぶりに、『麻賀多神社』へ参拝に行ってきました。

今回は、先に奥宮をお参りしたのですが、奥宮の社務所(参集殿)が閉まっていて、御朱印は頂けませんでした。ちなみに、本宮の社務所が開いているのは、1日と15日、他特別な祭事の日だけです。

ということで、お参りだけしっかりしてきましたよ。

『麻賀多神社』基本情報はこちら

麻賀多神社・奥宮

 

静かです。。。

 

土曜日なので、隣の幼稚園もお休み。参集殿も誰もいない様子・・・。

参拝者は1グループの3人だけで・・・。

とても静かにお参りできました。

鳥居をくぐると、左手にお休み処(参集殿)があり、開いていれば

ここで御朱印を頂けます。参集殿裏には、トイレもありますよ。

 

 

右手には「伊都許利命墳墓」(古墳)があります。

参道から入り、お参りできるようになっています。

伊都許利命は、神武天皇の御子「八井耳命(やいみみのみこと)」の8代目の御孫、応神天皇の命により「印旛国造」としてこの地方を平定され、産業の指導などに多くのご功績を残されたそうです。

 

 

 

 

道路側からは古墳の上まで上がる階段があります。

この古墳も良いパワースポットらしいです。

 

 

 

 

 

 

まず、祓戸神社へ

 

ここ『麻賀多神社』には奥宮・本宮ともに「祓戸神社」があり、手水を取った後、まずこちらで祓い清めてからの、本殿の神様にお参りする順序となっています。

「祓戸の神」は、

瀬織津比咩神(せおりつひめのかみ)・速開都比咩神(はやあきつひめのかみ)・気吹戸主神(いぶきどぬしのかみ)・速佐須良比咩神(はやさすらひめのかみ)

の四神です。大祓祝詞に出てくる神様たちですね。

 

麻賀多大神宮

 

拝殿の扁額に「麻賀多大神宮」とあります。

 

 

 

 

 

 

参拝。

寒いせいもあってか、キリッとした空気。

お参りしたら、なんだかスッキリした気分です。

 

 

 

 

御神木

 

本殿の裏手には、御神木の大杉。

本宮ほどではありませんが、立派な大杉ですね。

 

 

 

 

 

金刀比羅神社

 

道路沿い、鳥居に向かって左手の幼稚園の隣に、「金刀比羅神社」の鳥居があります。

くぐると階段の上に小さな祠が。

『麻賀多神社・奥宮』とは、古墳をはさんで反対側の場所にありますが、何か意味があるのでしょうか?

 

 

 

奥宮は、とても清々しい境内でした。それでは、次は本宮を参拝です。続く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。