桜の樹の下で~三嶋大社続編~

三嶋大社の賑わい

三嶋大社は、大好きな神社のひとつです。

神様は、多くの人に崇敬されればされるほどに、そのご神格を高められるそうです。

まさに、三嶋大社は、地元市民に愛され敬われ続け、そのご神徳も大きくなられている感じがします。

市街地にありながら、風景に溶け込んでいて、神域なる境内にても、街中の賑わいが感じられる。

でも決して、煩さではなく、心地よい雰囲気。

春は桜、秋はご神木でもある金木犀の香りが漂い・・・。

休日に参拝に行きますが、結婚式が行われていることも多く、お宮参り・七五三など、

三嶋大社の神様と地元人々との関わりが強く感じられます。

パワースポットとしても、★★★★★星5つ。(猫田家評価)

神社参拝後のお楽しみ

三嶋大社 社殿 さて、お参りをした後は、まずこれでしょう。
おみくじ。

我が家では、狸男が『御朱印帳』と『おみくじ』担当。

私は、お正月だけ引いてみます。

お守りは、一年に一回、新しいものに買い替えます。

ゑびす様

ここ、三嶋大社には、恵比寿様のお姿が描かれた絵のようなお札?があります。

三嶋大社 恵比寿様

狸男が自分の部屋の壁に貼って、大事にしてます。商売繁盛のご利益がありますよ。

そして、境内には、『神鹿園』があり、鹿さんがたっくさんいます。

茶屋で、”鹿せんべい”を売ってるので、柵越しにあげることもできます。

群がってきて、ちょっと怖いけど。

・・・・そして、遂に『福太郎茶屋』までやって来ました。

美味しいよ!

三嶋大社えびす茶漬け『ゑびす茶漬』美味しいんですよ。これ。

昆布の佃煮と、ちりめんじゃことか混ざってるんだけど、ふりかけみたいにして

食べてもよし。茶漬けもよし。

他では、なかなか買えないんじゃないかしら。

 

それと、忘れちゃならない『福太郎餅』

(ごめんなさい!写真撮らずに食べちまいました。次回は必ず撮影します。)

草餅のまわりに、こしあんが乗っかってるお菓子です。

烏帽子を被った福太郎の顔を模していますが、烏帽子っていうより、リーゼントっぽい。

お味は、これまた美味。絶対の絶対に、買って帰ります。

ここ福太郎茶屋では、福太郎餅とお茶のセットも頂けます。

夏場には、”福太郎餅かき氷”なるものが出現しますよ。

巨大なかき氷(宇治金時風)に福太郎餅が2個、ちょこんと乗っています。

昨夏、狸男が食べてました。美味しかったそうです。

夏場、お腹が弱くなる私には無理でしたが。

お土産コーナー、最後はこれ↓

三嶋大社 金の衣

『金の衣』という、きな粉味のお菓子。サクサク噛んで食べる飴。

他に、ごま味の『銀の衣』もあります。私は、この『金の衣』が好き。

実はこれ、他の神社仏閣でも売ってるんですよね。

『○○神社参拝記念』っていうシールが違うだけなんだけど。

でも、好きだから、見つけたら絶対に2個買い!

三嶋大社 駐車場の桜

枝垂桜が満開の頃、また来れたらいいな。

「アイル ビー バァーック!」

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。