ご利益ありそな御守り~叶神社(東・西)続編~

海の風、山の風

 

それでは、『叶神社(東)』本殿お参りです。

ちょっと急な石段を上ると本殿。

東叶神社 石段~本殿

石段途中両脇に、頼朝公より奉納されたという蘇鉄がありました。

神社と蘇鉄の組み合わせは、初めて見ましたが、なんとなくトロピカル。

陽気な感じがしますね。

本殿周辺は、海からの風と山からの風がさわやかに吹いています。

本殿左手からは、更に石段があり、上へ上へと続いています。

お!

カフェテラスらしき看板発見。

コーヒーとか、アイスティーって書いてあるではないか!

いそいそと近づくと、こんもり茂みのむこうに、洒落たカフェがありました。

私「今日は、暑いよね~。お茶飲んでこ。」

狸子「やだ!自販機のジュースがいい!」

瞬殺されました。

高いところに長居したくない狸子は、早々に石段を下りたがり、カフェテラスでの休憩は夢と消えましたとさ。

ここで、無理強いすれば、自閉症の狸子はパニクって、オシャレなカフェが、修羅場になってまいまんねん。

東叶神社 恵仁志坂

ところで、ここから上、「恵仁志(えにし)坂」、「産霊(むすび)坂」と続いて、「縁結び」のご利益あるんですね。

「縁結び」といっても、「恋愛」「結婚」に限らず、「商売」の縁、「友人」との縁などの良縁も結んで下さるということです。

今回、「産霊坂」は上れなかったけど、「縁結び」にとっておきの御守りを入手したので、後程紹介しますね。

 

 

この「恵仁志坂」を上り、更に「産霊坂」の先には、「奥の院」があり、勝海舟が断食修行をした場所というのもあるそうです。

境内、なんとなくこじんまりした感じだけど、裏山一帯が全部境内なので、実際かなり広いんです。

時間に余裕があるときは、裏山まで上りたいですね。

それでは、石段を下りて、社務所で御守りを頂くことにしましょうか。

叶神社 縁結び守り

と、ここで、

「とっておき情報!」

ここ『叶神社(東)』で授与されている「御守り袋」に、『叶神社(西)』の「勾玉」を入れれば、「縁結び御守り」が完成します。

また、様々な願いも叶えて頂けるとのこと。

早速、御守り袋いただきました。(500円)

青・ピンク・緑色があり、私は緑にしました。

東叶神社 銭洗い守り

これは、さっきの「銭洗い」の御守り袋。

金色ってのが、いかにもご利益ありそうです。

 

 

 

 

思いがけず、「御守り」でテンション上がってしまいました。

では、『叶神社(西)』へ移動します。

(続く・・・・・。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。