摂社末社(続き)
『大国魂神社』境内巡りの続きです。
「住吉神社・大鷲神社」
「住吉神社」
[御祭神]表筒男命(うはづつおのみこと)
中筒男命(なかづつおのみこと)
底筒男命(そこづつおのみこと)
御本社は大阪住吉にあり、その御分霊をお祀りしています。「海上守護の神」「除災招福の神」
「大鷲神社」
[御祭神]大鷲大神(おおとりのおおおかみ)
[おとりさま]=「開運の神」「商売繁盛の神」府中新宿町の「大鷲神社」を明治43年に「住吉神社」に合祀。11月の酉の日には熊手市が立ち、多くの参拝者でにぎわうらしいです。
大銀杏
本殿裏に、樹齢およそ1000年と伝えられる銀杏の大木があります。手を合わせると、産後の肥立ちが良くなるといわれています。
どっしりとしていて、新芽のようなものが沢山出ていて、生命力を感じます。
トイレ情報
さて、トイレ情報です。
参拝者用トイレはこちら。
この石柱、なかなか風情があります。
普通のトイレですが、洋式あり・車椅子OKです。
安心して利用できます。
有料駐車場にもトイレあるみたいですが、未確認です。
猫田家おススメ評価
『大国魂神社』☆☆☆☆☆(満点)
今回は、2回目の参拝だったんですが、最初に行った時よりも、かなり明るく良い雰囲気を感じました。
結構賑やかな街の真ん中にあるにも関わらず、境内は、しっかりとした「気」に満ちていました。
またお参りに行こうっと。
コメントを残す