日帰りで行かれる一之宮
さて、首都圏から日帰りで行かれる一之宮は大体以下の神社でしょうか。
*武蔵国 氷川神社 (埼玉県大宮市)
*武蔵国 氷川女体神社(埼玉県浦和市)※巫女人形
*秩父国 秩父神社 (埼玉県秩父市)
*常陸国 鹿島神宮 (茨城県鹿嶋市)※レイライン(~高千穂)東起点
*下総国 香取神宮 (千葉県香取市)
*上総国 玉前神社 (千葉県長生郡一宮町)※レイライン(~出雲)東起点
*安房国 安房神社 (千葉県館山市)
*安房国 洲崎神社 (千葉県館山市)
*相模国 寒川神社 (神奈川県高座郡寒川町)※レイライン(~出雲)上
*相模国 鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)
*甲斐国 淺間神社 (山梨県笛吹市)
*伊豆国 三嶋大社 (静岡県三島市)
*駿河国 富士山本宮浅間大社 (静岡県富士宮市)
で、一之宮って、「一の」宮って呼ぶくらいだから、国(昔の地域別)ごとに一か所だけちゃうん?
2か所、一之宮がある国もあります。
武蔵国の氷川神社・氷川女体神社や、安房国の安房神社・洲崎神社のように御祭神が夫婦の場合は、夫婦で一之宮になっていることがあります。古代の自然信仰・陰陽信仰から男女二神を崇敬する名残のようです。
また、相模国の一之宮は、元々は寒川神社だけだったのですが、鎌倉幕府の崇敬を篤く受けた鶴岡八幡宮も「一之宮」として後から加えられたようです。
氷川女体神社と洲崎神社は、それぞれ妃神の祀られている神社ですが、お社・境内が少し小さめですね。
他、上記の一之宮は、だいたい「パワースポット」のランキング上位にはいっているような、御神徳の高い神社です。レイライン上にあったり、古くより霊験あらたかな神社として「神名大社」の名がついていたりします。
ご利益は、それぞれの神様の得意分野はあるのでしょうが、一之宮クラスの神社では、ご利益は全方位万能といったところではないでしょうか。
カテゴリー別神社巡り
現在は、「関東周辺一之宮巡り」をまだ実施中で、残るは「秩父神社」のみとなっております。
写真がそろい次第、記事にしていく予定です。(今、いろんな神社の写真が無い。「写真係」を決めるの忘れてたからだ。)
カテゴリー別に神社参拝に出かけるのも、楽しいですよ。
「二之宮巡り」「別表神社巡り」「御祭神が女神の神社巡り」とか。
それでは、またまた張り切って行ってきま~す!
「あ、皆さん、ごゆっくり行ってらっしゃい。俺様、この箱の見張りしてるんで。」(狸吉)
※文中写真 上:鶴岡八幡宮 下:安房神社
コメントを残す