境内で撮り鉄~猿田神社続編~

線路の上に参道が・・・

 

さて、銚子市『猿田神社』に参拝。

駐車場から一の鳥居、二の鳥居をくぐって、階段を上がります。

階段を上がると、レンガの橋を渡り、さらに階段を上がるとお社があります。

 

 

 

 

レンガの橋の下は、総武本線の線路が通っています。

この橋は「先神橋」といい、総武本線の前身である総武鉄道が明治30年(1897年)に成東~銚子間を開通させるにあたって建設されたものだそうです。線路が猿田神社の敷地を通過することとなったため、神社が用地を提供し、総武鉄道が建設したものとされています。現在は神社が管理を行っており、猿田神社の参道として人々に親しまれているらしいです。

橋を渡っている時、ちょうど電車が来ました。

この区域は、単線なんですね。かっこいい電車でした。

 

 

この階段を上がると「先神橋」があるんです。

 

 

 

 

 

 

 

手水舎。

境内は、とても清々しい空間です。

小さい山ひとつ分が社叢となっているようで、自然のパワーも満載。

 

 

 

 

 

 

拝殿で参拝した後、御本殿の裏へ周り、御本殿参拝できるようになっています。

 

 

 

 

 

 

御本殿裏の参拝所。

森林に囲まれた境内、静かにお参りできました。

御社殿正面の写真は、何故かちゃんと撮れてませんで、ありません。

ごめんなさい。。。

 

 

 

奥宮・元宮へ!

 

境内の方へ戻ると、何やら案内板が・・・。

「奥宮」「元宮」への案内図でした。裏参道へ出て、ちょっと登ったとこらしい。

もちろん、行ってきましたよ。

「奥宮」では、御神砂・御神水もいただけるそうです。

で、次回、「奥宮」「元宮」のお話です。続く・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。