不思議な不思議な~魔王天神社続編~

急勾配の石段を上ると・・・

 

それでは、『魔王天神社』参拝しましょう。

赤い明神鳥居です。島木の部分が黒く塗られていて、重厚な感じがします。

その先には、急な石段が見えますね。この石段は、溶岩でできてるみたいでした。

 

 

えっほえっほ。

全部で100段くらいかな。

振り返ると、こんな感じ。

丘陵のてっぺんに居住し、急坂を上り下りするのが日常の猫田家には、これぐらい、ウォーミングアップみたいなもんよ・・・。

いや、結構きつかったかも。

ちゃんと、手すりにつかまって、ゆっくり気を付けて上りましょうね。

 

 

あとちょっとだ・・・。

 

 

 

 

 

 

石段を上ったところに、拝殿。

 

 

 

 

 

水が出てないので、手水取れませんでした。

お祭りの時とか、神事があるような日しか、水は出していないのかしらん。

ペットボトルとかで、水持参した方が良さそうです。

 

 

 

御本殿ありません。

 

『魔王天神社』には、御本殿はありません。

魔王の山を御神体としているからです。

で、魔王の山って、どの山のこと?

一説には、鳴沢村の北の方にある、足和田山のことだとか。でも、それだと、拝殿の向きが逆じゃね?

やっぱり、神社の裏山のことだと思いますが、謎です。

拝殿の後ろには、おびただしい奉剣が御幣の代わりに祀られ、大きい三叉戟(さんさげき)が3本祀られているのが目立っています。

 

境内社

 

 

拝殿の右奥に、風の神を祀る祠。

 

 

 

 

 

 

 

 

拝殿を左手奥に進むと、疱瘡神の祠。

 

 

 

 

 

さらに、奥へ行くと、ここは「古太郎坊」のお社でしょうか。「小御岳本宮」。

富士山中腹にある「小御嶽神社」は、ここが元だとか。

屋根がピカピカ。

境内社は、どこも新しいお社で、大切にお祀りされているのがわかります。

 

ここから先の方は、動物除けの電気柵があるので、進めません。

 

社務所ありません

 

『魔王天神社』には、社務所は無いようです。村役場が管理されてるのかな?

なので、御朱印頂けませんでした。

もちろん、御札・御守りありません。

参拝者用トイレありません。緊急の際は、コンビニをご利用下さい。

お正月とか、例祭の日には、御札とか、御朱印とか頂くことできるんでしょかね?

リサーチしなきゃ。

猫田家おススメ評価

 

『魔王天神社』☆☆☆☆☆(満点)

謎が多い神社です。

ひっそりと静かな境内にいると、なぜか明るい気分になりました。

瞬間的に心身が浄化されたとか?

ところで、我が家の狸男が、神社の風景をいつも動画撮影しているのですが、今回『魔王天神社』の動画に不思議な現象があったそうな。

そして、2週間程前に挫いた足の痛みが大分治った。言うてます。(それは、御利益ですね。)

狸男は「経津主神」が好きなためか、『魔王天神社』と相性が良いらしいです。

映像はこちら・・・

神さまのおうちチャンネル 魔王天神社編

 

とっても暑い日だったけど、富士山エリアはにわか雨やらなんやらで、涼しく快適でした。

浅間神社以外にも、魅力的な神社を発見できて、大満足の週末を過ごせました。

よっし!これからも、どんどん行きますわよ~!!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。