CATEGORY パワースポット

鹿島の帯占い~鹿島神宮最終編~

森のなかを散歩   「奥宮」の裏へ、森の中の道をずんずん行けば、「要石」があります。 木漏れ日が良い雰囲気を醸しています。         森の中の十字路に、こんな石像が…

渋い「奥宮」が好き~鹿島神宮続々編~

「奥宮」   「奥宮」に到着しました。 御祭神は「武甕槌大神の荒魂(あらみたま)」。 ※日本神道の考え方に、”神や人には「荒魂・和魂(にぎみたま)・幸魂(さきみたま)・奇魂(くしみたま)」という四つの魂があり、…

神様のお使いは「鹿」~鹿島神宮続編~

日本三大楼門のひとつ   それでは、お参りです。 一礼して大鳥居をくぐり、広い参道を進みます。 この大鳥居は、東日本大震災で倒壊した御影石の鳥居にかわり、境内に自生する杉の巨木を用いて平成26年に再建されたもの…

日本神話最強の神様~鹿島神宮編~

創建は皇紀元年(紀元前660年) 『霰降り 鹿島の神を 祈りつつ 皇御軍(すめらみいくさ)に 我は来にしを』(大舎人部千文) 今回は、常陸国一宮『鹿島神宮』のお話です。 『鹿島神宮』といえば、レイラインの東の起点としても…

楽しい境内~鶴岡八幡宮続々編~

トイレ事情   さて、『鶴岡八幡宮』のトイレ事情は? 私が知っているトイレの場所は、手水舎の対面の社務所・休憩所裏手のとこ。 猫田家が参拝に行くのは、いつも土日や休日で、とても参拝者が多く、トイレ(女性用)は、…