CATEGORY パワースポット

手水舎に感激~大国魂神社続編~

大国魂神社 参道を行く   それでは、『大国魂神社』参拝しましょ。   大通りに面する大鳥居をくぐると、参道は結構広々しています。       参道左手に「宮乃咩神社」。…

武蔵国の守り神~大国魂神社編~

武蔵総社   『世の中に おもひやれども 子を恋ふる 思ひにまさる 思ひなきかな』(紀 貫之)   さて、武蔵国の一宮といえば大宮『氷川神社』ですが、武蔵国総社といえば『大国魂神社』なのです。 ※総社…

芝生の境内~思金神社続編~

ピクニック気分   それでは、手水舎でお清めしたら、お参りしましょう。 ちなみに、お水は井戸水だそうです。       階段を少し上がると、一気に視界が開けました。 御社殿が「大草…

御朱印が10種類以上ある神社~思金神社編~

御朱印の種類が豊富   『霊峰富士 遥かに仰ぐ 神鎮まる 思金の社』(思金神社 御朱印より) ある日、狸男が言いました。 「お~い。御朱印が10種類以上ある神社が、神奈川県にあるらしいぞ。」 (詳細は、私に調べ…