そ・そら・そらそらウサギの・・・ 『調神社』お参りしましょ。 鳥居は無いので、狛ウサギさんのところで一礼。 まずは、手水舎でお清め・・・・。 シュールだわ・・・。 ちなみに、「手水ガード」付きで、足元に優し…
兎に角、ウサギです~調(つき)神社続編~

そ・そら・そらそらウサギの・・・ 『調神社』お参りしましょ。 鳥居は無いので、狛ウサギさんのところで一礼。 まずは、手水舎でお清め・・・・。 シュールだわ・・・。 ちなみに、「手水ガード」付きで、足元に優し…
狛犬じゃなくて狛ウサギ 『こゝだくに 集ふ兎の 友見れば ワニあざむきし 神代しおもほゆ 』(本居宣長) なんだか、最近は埼玉方面に縁があるようで、前回秩父に続き、10月の3連休には、さいたま市浦和の『調(…
摂社末社 摂社末社も、お参りしましょう! こちら、御社殿右に「皇大神宮」(お社には「神明社」とあります) [御祭神] 天照大御神(あまてらすおおみかみ) =伊勢の内宮にお祀りされている日の神・…
御社殿の彫刻は必見! それでは、参拝しましょ。 こちらの御社殿は、戦国時代末期に兵火によって焼失したものを、天正20年(1592)9月、徳川家康公が代官・成瀬吉衛門に命じて再建されたのが現在の御社殿だそうで…
御神体は「武甲山」 『神垣も 新になりて みゆかりの 秩父のさとわ いよよ栄えむ』(秩父宮勢津子妃殿下) 久しぶりの「日帰り遠距離ドライブ」です。 関東周辺一宮巡り、最後は『知知夫国一宮・秩父神社』へ。 (『甲斐国一宮・…