意外と知らないアレの名前 調子にのって、「神社まめ知識」続いてます。 今回は、「神社でみかけるアレ」の名前特集・第1弾。 (って、第2弾とかつづくのかい?) 鳥居にも種類があるよ 「鳥居」は、神聖な神域への…
神社まめ知識・アレの名前編

意外と知らないアレの名前 調子にのって、「神社まめ知識」続いてます。 今回は、「神社でみかけるアレ」の名前特集・第1弾。 (って、第2弾とかつづくのかい?) 鳥居にも種類があるよ 「鳥居」は、神聖な神域への…
神主さん?宮司さん? ちょっと、ここいらで一休みして、『神社まめ知識編』。 今回は、「神主さん」のお話です。 お茶でも飲みながら、読み流して下さいね。 神主さんにも、色々あるらしい。 神社にいるのは、神主さ…
湖畔の森の龍神様 『箱根路を 我が越えくれば 伊豆の海や 沖の小島に 波のよる見ゆ』(源 実朝) さて、今回は、箱根『九頭龍神社』本宮のお話。 前の記事『箱根神社』編でも『九頭龍神社』新宮のお話をしましたが、 今回は、本…
突然ですが。 いろんな神社仏閣の御朱印が集まると、 「ほう・・・。味がありますねえ。」 「こりゃ、ダイナミックですなあ。」 「私は、この御朱印好き♡」など、 なんとなくつぶやいてしまいますよね。 御朱印は、神社・寺院に参…
※第4回(平成27年度)神社検定受験の話です。 むむむ~。 とうとう、神社検定試験当日となりました。 私は、横浜市在住なので、 試験会場は『伊勢山皇大神宮』です。 試験は、各都道府県の大きな神社、 もしくは、神社本庁の会…