金のおキツネさん守り さて、せっかくお稲荷さんにお参りしたのだから、おキツネさんがついた御守りを・・・。 発見しました。 「縁守(えにしまもり)」とあります。 ちっちゃな金のおキツネさんがつい…
怖くないお稲荷さん~笠間稲荷神社続々編~

金のおキツネさん守り さて、せっかくお稲荷さんにお参りしたのだから、おキツネさんがついた御守りを・・・。 発見しました。 「縁守(えにしまもり)」とあります。 ちっちゃな金のおキツネさんがつい…
笠間へ 『笠間稲荷神社』へは、常磐自動車道・友部JCT~北関東自動車道「友部」ICで出て、左へ道なりに行けば、着きます。 この日は、今冬最強寒波が到来という、極めつけに寒い日でした。笠間市の気温1度くらい。…
参拝ドライブ初め 『筑波嶺(つくばね)の 山のをのへも 霞みつつ 春はあづまに 立ちはじめけり 』(笠間 時朝) 年始は、早々に近所の氏神さまへは、お参りしましたので、 「さあ!猫田家、2017参拝ドライブ…
お参りのおさらい(続き) 齋神社 さて、「齋神社」参拝します。 ここ「齋神社回向殿」の天井には、「KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭」の出品作品でもある「御岩山雲龍図」が描かれて…
お参りのおさらい 駐車場 はるばる『御岩神社』に到着しましたが、なななんと、社務所前の駐車場が「満車」ですと。 36号線沿いの第2(?)駐車場に車を停めて、境内へ。 そして、社務…