2016年

神社まめ知識・参拝のお作法・ご利益編

参拝のお作法って?   さて、またまた懲りずに、「神社まめ知識」コーナー。 今回は、拝殿でのお作法についてです。 2拝2拍手1拝   お賽銭を入れて、鈴を鳴らしたら、 ① 90度の拝礼を2回。(2拝)…

やっぱり、おそばでしょ。~深大寺続々編~

ここは神社?   次にお参りに向かったのは、「深沙堂」。 「秘仏深沙大王像」が安置されています。 深沙大王を祀る「神社」だったのですって。 明治政府による「神仏分離令」により、 旧堂や、鳥居は壊され、現在のお堂…

トイレに神様~深大寺続編~

厄除けお大師さま   『深大寺』の御本尊は、本堂・ 「宝冠阿弥陀如来(ほうかんあみだにょらい)」。 頭部に、宝冠を戴く阿弥陀如来像です。 本堂の左手石段を上がると、 「元三大師堂(がんざんだいしどう)」。 厄除…

花まつりだよ、全員集合!~深大寺編~

4月8日は「花まつり」 『深大寺に 湧ける泉の ゆたけきを 我見に来たリ 立ちて見てをり』(斎藤茂吉) 今回は東京・調布『深大寺』へ行ってきました。。 正式名称は『天台宗別格本山浮岳山昌楽院 深大寺』。 4月8日は、お釈…

御守りもウッキ~!~日枝神社続編~

さて、今回の評価は?   勝手に猫田家おススメ評価コーナー。 『日枝神社』は★★★★+(星4つ+) 満点じゃない理由は、 なんとなく、自分にはピンと来なかった感じがするので。 春のせいで、ぼんやりしてたからかし…