2016年

日が昇るところ~玉前神社編~

レイライン東の起点です。   『赤玉は 緒さへ光れど 白玉の 君が装し 貴くありけり』(豊玉姫命) さて、神社検定の受験勉強の息抜きに、ちょいとドライブに行って参りました。 房総半島の東側、九十九里浜近く『玉前…

受験生日記・第5回神社検定編

「お詫び」   来る6月26日(日)、第5回神社検定が開催されます。 無理して、一級を受験申込してしまったんで、只今つめこみ勉強中でございます。 よって、ブログの更新がかなりおろそかになっておりますこと、お詫び…

神社まめ知識・関東周辺一之宮編

日帰りで行かれる一之宮   さて、首都圏から日帰りで行かれる一之宮は大体以下の神社でしょうか。 *武蔵国 氷川神社 (埼玉県大宮市) *武蔵国 氷川女体神社(埼玉県浦和市)※巫女人形 *秩父国 秩父神社 (埼玉…

神社まめ知識・一之宮編

一之宮って?   ひさしぶりに、「神社まめ知識」コーナー! 今回のテーマは、「一之宮」です。 よく大きな神社って、名前のところに、「○○国一之宮 ○○神社」ってありますよね。 で、なんとなく、大きい神社には、「…

参拝後のお楽しみ~北口本宮冨士浅間神社最終編~

鹿がいるはずなんだけど。   『北口本宮冨士浅間神社』には、「鹿園」もあります。 昨年夏に行った時は、3頭くらい見ました。 お参り済んで、「鹿園」の方へいそいそ・・・。 参道、社殿に向かって赤い大鳥居、せせらぎ…