摂社末社(続き) 『大国魂神社』境内巡りの続きです。 「住吉神社・大鷲神社」 「住吉神社」 [御祭神] 表筒男命(うはづつおのみこと) 中筒男命(なかづつおのみこと) 底筒男命(そこづつおのみこと) 御本社…
[おとりさま]も・・・~大国魂神社最終編~

摂社末社(続き) 『大国魂神社』境内巡りの続きです。 「住吉神社・大鷲神社」 「住吉神社」 [御祭神] 表筒男命(うはづつおのみこと) 中筒男命(なかづつおのみこと) 底筒男命(そこづつおのみこと) 御本社…
人形流し 拝殿の左手奥に「人形(ひとがた)流し」の看板を発見。 早速GO! 1 初穂料100円投入します。 2 大麻(神主さんが持ってる…
大国魂神社 参道を行く それでは、『大国魂神社』参拝しましょ。 大通りに面する大鳥居をくぐると、参道は結構広々しています。 参道左手に「宮乃咩神社」。…
武蔵総社 『世の中に おもひやれども 子を恋ふる 思ひにまさる 思ひなきかな』(紀 貫之) さて、武蔵国の一宮といえば大宮『氷川神社』ですが、武蔵国総社といえば『大国魂神社』なのです。 ※総社…
巫女人形さん、ありがとうございました。 さて、神社検定受験にあたり、今年も『氷川女体神社』の巫女人形に合格祈願しましたら、またしてもご利益頂き、見事合格できました。 早速、お供えをして御礼をし、着物を作りま…