緑と赤が美しい 駐車場から大鳥居まで、門前町を通っていきます。魅惑的な「草だんご」のお店が並んでいます。 当然、参拝後に立ち寄る予定。 おお!緑の丘に赤い鳥居が美しい!! 春は桜も見事らしいの…
2016年8月
「古事記」と香取神宮御祭神~香取神宮続編~
偉大なる経津主大神 ところで、「古事記」によれば、昔々の大昔、天照大御神が日本の国を治めようとしたのだけれど、地上では荒ぶる神たちが争い乱れていました。 そこで、天照大御神は八百万の神々と相談されて、天穂日…
「東国三社参り」の最後は~香取神宮編~
いよいよ、〆は『香取神宮』 「東国三社参り」、いよいよ最後の『香取神宮』へ参りました。 いやいや、今回は『息栖神社』とここ『香取神宮』の2社参りでしたが、猛暑日で汗だくで。 『鹿島神宮』は、既に先日お参り行…
見えたら幸運がやってくる!?~息栖神社続編~
日本三霊水のひとつ さて、ここ『息栖神社』必見のスポット「忍潮井」(おしおい)。一の鳥居の下、左右にあります。 伊勢の明星井、伏見の直井とともに日本三霊水のひとつとされています。 この鳥居の左右に小さい鳥居…
東国三社参り~息栖神社編~
東国三社参り 『此の里は 気吹戸主の 風さむし』(松尾芭蕉) 夏休み中の週末ということで、渋滞の少ない東関東自動車道を利用して、『息栖神社』&『香取神宮』へ行ってきました。 先月、『鹿島神宮』へお参りに行ってきたので、今…