花まつりだよ、全員集合!~深大寺編~

4月8日は「花まつり」

『深大寺に 湧ける泉の ゆたけきを 我見に来たリ 立ちて見てをり』(斎藤茂吉)

今回は東京・調布『深大寺』へ行ってきました。。

正式名称は『天台宗別格本山浮岳山昌楽院 深大寺』。

4月8日は、お釈迦様の誕生日で、

お寺では、「花まつり」が行われています。

「花まつり」=正式には「灌仏会」(かんぶつえ)というそうです。

行ったのは、8日は過ぎていましたが、まだやっていました。

 

清き水と森に囲まれたお寺

 

深大寺 石碑

『深大寺』基本情報

[所在地]

東京都調布市深大寺元町5-15-1

[電車・バス]

・京王線「調布駅」「つつじヶ丘駅」~バス

・JR中央線・総武線「吉祥寺駅」「三鷹駅」~バス

※深大寺の駐車場は、車両祈願の方のみ利用可。

車の場合、付近の有料駐車場を利用となります。

深大寺 山門

 

[御由緒]

奈良時代・天平5年(733)、

水の神である「深沙大王(じんじゃだいおう)」を

祀る寺として開かれました。

寺を開いた満功(まんくう)上人の両親が、

かつてこの神様に恋の仲立ちをして頂いたからであり、

「深沙大王」は、現在も多くの人々から

縁結びの信仰を集めているそうです。

「甘茶」を頂く。

 

深大寺 桜

桜は、ほとんど散ってしまっていましたが、

緑が美しい季節です。

暖かい日で、「花まつり」期間もあってか、

お参りの長い行列ができていました。

 

 

深大寺 本堂

 

本堂の手前に、「花まつり」らしく

P1010020

「お釈迦様」です。

インド・ルンビニの花園で誕生されたお釈迦様が

七歩歩かれて、右手で天を指し、左手は地を指し、

「天上天下唯我独尊」(てんじょうてんがゆいがどくそん)と

おっしゃったお姿を模しているのですね。

この小さなお釈迦様に、小さな柄杓で「甘茶」をかけます。

そして、本堂参拝。

境内では、参拝者に「甘茶」がふるまわれていました。

もちろん、一杯頂きました。

結構、さっぱりしてて、美味しかったですよ。

深大寺 五大尊池

 

本堂の左には、『五大尊池』。

池の清水と、樹木の緑、わたり廊下のコントラストが

ステキな眺めでした。

 

 

 

『深大寺』散策は、まだまだ続きます・・・・・。

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。